感染防止対策のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策のため、以下の内容を必ず遵守のうえ、ご利用いただきますようお願いします。
感染防止策チェックリスト
以下の事項を必ずご確認のうえ、ご利用いただきますようお願いします。
- 利用時、予約者(団体)毎に「感染防止策チェックリスト」を記入いただきます。体調不良の場合は入場及び利用ができません。
- 体温の測定並びに症状の有無を事前に確認いただき、発熱や風邪、嗅覚や味覚障害の症状がある方のご利用はご遠慮ください。
- 競技中を除いてマスクの着用を徹底してください。
- 利用前・利用後には手洗いをお願いします。
- 利用後は使用した用具等の消毒作業にご協力ください。
- 咳エチケット(咳をするときは口を塞ぐ等)に気を付けてください。
- 三密(密閉、密集、密接)を避けてください。
- 屋内施設は定期的に窓を開け外気を取り入れる等の換気を行います。
- ゴミは必ず自身で持ち帰りください。
- 代表者は、参加者全員の連絡先の把握をお願いします。
- スポーツイベントの実施を検討している場合はあらかじめ施設管理者へご相談ください。
- 今後、感染拡大状況により再度閉鎖する場合があります。
「感染防止策チェックリスト」のダウンロード
「感染防止策チェックリスト」は以下のページからダウンロードしてください。
予約について
当財団で管理しているスポーツ施設の予約は、窓口、電話及びオンラインで受付しています。
窓口・電話での予約
- 受付時間:午前9時~午後8時(休館日は午後5時まで)
- ご連絡先:0476-26-7252
※電話でのご予約の際は、事前に体育館受付窓口にて利用者登録が必要になります。
オンラインでの予約
オンライン予約の場合、パソコン・スマートフォン・携帯電話から予約ができます。
24時間365日受付しています。
※「毎日 午前2時~2時10分」と「毎月1日 午前0時~9時」は、メンテナンスのためご利用いただけません。
※インターネット予約の際は、事前に体育館受付窓口にて利用者登録が必要になります。
※インターネットによる利用状況及び予約は、検索日より7日後となります。
パソコンからの予約
スマートフォンからの予約
下のQRコードを読み取るか、「ちば施設予約システム(スマートフォン版サイト)」からアクセスしてください。
携帯電話からの予約
下のQRコードを読み取るか、「ちば施設予約システム(携帯電話版サイト)」からアクセスしてください。
登録方法
・体育館受付に登録者本人が身分証(成田市内勤務の方はその証明・学生の場合は学生証)をもって、登録申請書に記入し、説明を受けてください。
・登録有効期限は3年間です。更新の際は、体育館受付窓口でお手続きをお願いいたします。
※小中学生、学生以外の方で、住所・電話番号等の変更が無い場合はお電話での更新も可能です。
詳しくは成田市体育館までお問い合わせください。℡0476-26-7251
【利用者登録可能施設】
・中台運動公園体育館 午前9時~午後8時まで(第一月曜日、年末年始除く)
・久住体育館 午前9時~午後5時まで(毎週月曜日、年末年始除く)
・印東体育館 午前9時~午後5時まで(毎週月曜日、年末年始除く)
・大栄B&G海洋センター 午前9時~午後5時まで(毎週月曜日、年末年始除く)
登録申請書
抽選会について
抽選は「成田市施設予約システム」ページから行います。
ご利用料金について
ご利用料金について「ご利用料金について」ページからご確認いただけます。
キャンセル料について
キャンセル料は予約をした時点から発生し、利用日一週間までは利用料の半額、利用日一週間以内は利用料の全額がキャンセル料としてかかります。
無断キャンセルは他の利用者の迷惑となりますので必ずご連絡をお願いします。
コンデション不良等によるキャンセルの場合についても必ずご連絡をお願いします。但し、利用時間枠の半分の時間を使用した場合は料金が発生しますので予めご了承ください。※ご連絡をいただいた時点で半分の時間が過ぎていた場合は料金が発生します。
その他、ご不明な点は「よくある質問」ページをご覧ください。
大会などの施設予約について
申請書・打ち合わせ用紙
- 体育施設優先予約申請書(PDF形式:108 KB)
- 体育施設優先予約申請書(Word形式:27 KB)
- 大会打ち合わせ用紙(PDF形式:97 KB)
- 大会打ち合わせ用紙(Excel形式:30 KB)
※大会等でのご予約については事前にご相談ください。
※撮影等のご予約については利用希望日の2ヶ月前までにお問い合わせください。
施設使用上の注意事項
- 体育館内はポスター等張り紙は禁止になります、張り紙はコルクボードのみにしてください。
- 館内は土足厳禁です、スリッパには限りがございますので上履き持参で来館してください。
- ゴミは持ち帰りです、業者回収の場合は必ず職員に申し出てください。
- 責任者にはこちらから連絡をとる場合があります、常時連絡がとれるようにしてください。
- 子供が多い時は危険防止や悪戯等他の利用者の迷惑にならぬよう子守りスタッフを用意してください。
- 使用した器具・備品等は元の位置にお戻しください。
- 次に使われる利用者の為、現状復帰にご協力ください。(グランド整備等)
- 貴重品は各自、学校、団体毎に十分に管理してください。
- 駐車場係は大会終了時まで常時配置するよう徹底してください。
- 駐車場係の配置は、大会で通常とは異なる駐車場の利用となる為、混雑からトラブルになるのを避ける為です、大会側の車が入りきった後の対応が重要となりますので、ご協力をお願いいたします。
- 路上駐車は事故の原因となります、関係者の周知徹底をお願いいたします。
- 競技によっては怪我人がでるおそれがありますので、救急箱の用意をしてください。
- 万が一、設備に不備不良のある場合には、係員までお申し出ください。
- 館内は原則として土足厳禁です。上履き持参。
- 運動に適した服装で利用してください。
- 使用時間を厳守してください。
- 館内は全面禁煙です。
- 準備、後片付け、清掃は使用者側で行ってください。
- 使用を完了した時は受付に届け出て下さい。
- 幼児を連れている場合は各自で責任を持って事故のないようにして下さい。
- 酒気を帯びての入館、又は館内での飲酒は、お断りします。
- 盗難に対する責任は負いません。
- 使用を許可された施設、器具以外は使用しないで下さい。
- 予約は全施設、利用日の前月1日からとなります。
- 利用料の支払いは当日前払いです。
- 雨天等中止の際は当日中に必ず連絡してください。
- 未使用のナイターカード及びコインは必ず返却してください。
- 登録内容に変更があった場合は速やかに変更登録を行ってください。
- その他条例規範又は係員の指示等を守らないときは使用をお断りすることがあります。
お問合せ先
公益財団法人 成田市スポーツ・みどり振興財団
〒286-0015 成田市中台5丁目2番地
電話番号: 0476-26-7251
電話番号: 0476-26-7252(予約専用)
FAX番号: 0476-26-7258